今日のスポーツ鬼ごっこは、いつもの相手陣のボールを取ったら勝ちというルールに加えて相手陣の両サイドの安全地帯に入っても勝ちというルールにしました。戦術が多様になり、レフリーは見る場所が増えてちょっときつかった。。また人数 […]

今日のスポーツ鬼ごっこは、いつもの相手陣のボールを取ったら勝ちというルールに加えて相手陣の両サイドの安全地帯に入っても勝ちというルールにしました。戦術が多様になり、レフリーは見る場所が増えてちょっときつかった。。また人数 […]
今日はいつもの日野二中グラウンドやツリーホールではなく日野四中の体育館での活動となりました。中学校の体育祭シーズンでグラウンドが予約できなかったためです。いつもと違う環境にはしゃぎまわるキッズたち。休憩時間の間も広い体育 […]
2025年度2回目の活動となりました。 今日はいつものすれ違い浮かしパスを2つのコーナーで行うだけでなく、4つのコーナーでクロスしながら行うニュージーランド式も行いました。前の人にすれ違いながらパスする一方で横からすれ違 […]
2025年初の活動日となりました。終盤まで4人で活動しました。できるメニューは限られましたが、楽しく活動できました。 普段やっているはさみパスを少しアレンジしてケンケンしながらやってみました。バランスを取りながら投げなけ […]
2025年度最後の活動。今回は河野塾を迎えての活動となりました。前半は河野塾金子コーチによる陸上トレーニング。毎週やっている河野塾のメンバほどリズミカルにはいきませんがSITメンバもコツつかんできました。ゆっくりでもポイ […]
本日は多摩川沿いの八石下グラウンドで河野塾に練習試合を組んでもらいました。2/12の大会で一緒に戦った南白レジェンドの低学年の子達も一緒です。そして今回はタッチラグビーだけではなくタグラグビーでも対戦しました。 対戦した […]
2/12のタッチラグビー大会に続き、二日後にはタグラグビー&タッチラグビーの交流戦を控えていましたのでボールを使った練習を中心に行いました。 1対2、2対2、3対1対1対1、4対2対2と少しづつ参加する人数を増やして難し […]
今年二度目の大寒波に見舞わられるなかグラウンドでの活動になりました。寒すぎる!!みんな本当に来るのか?と思いましたが、河野塾のメンバも合わせて25人集まってくれました。 前半は河野塾金子コーチによる陸上トレーニング。 後 […]
2/12(祝)タッチラグビー八王子大会に出場してきました。今年もU8という2年生以下のカテゴリで、浅野さんが指導する南白レジェンドと合同チームで出場しました。 昨年の大会は8人(子供4人、大人4人)でしたが。今年は人数が […]
TreeHall体育館の2025年初めの活動となりました。2/11にタッチラグビーの八王子大会に出場することになったので今回はタッチラグビーを意識した練習をしました。 スポーツオニゴッコでは、通常ルールはタッチした場合に […]