SITクラブ 活動報告 SITクラブ2024/8/22活動レポート

SITクラブ2024/8/22活動レポート


お盆明けの練習日。暑い日が続いていましたが、ツリーホールはエアコンが効いてとても快適でした。お盆中に帰省したり、出かけたりした人が多かったので、どこに行ったか順番に聞いていきました。こういう時上手に進行してくれるのはかずきちさん、つっこみを入れながら話を掘り下げていきます。

今日はゲーム中心に楽しみました。
まずは3チームに分けてスポーツおにごっこ。
それぞれのチームで作戦会議、役割分担を決めてどうやって攻めるかを話し合っていました。1チームが休んでいる間には作戦会議通りできたのか?どうすればもっとうまくできたか反省を話し合っていました。
何度もやっていることもありますが、チーム作りのサイクルがうまく回って良い練習になっています。

次はボールを持って1対2⇒2対2と続けました。
ディフェンスは赤と青、呼ばれたマーカの上に行ってから守備をしなければなりません。
マーカは守りづらいようにわざとズラした位置に置いてあり、オフェンスはそこをうまくついて攻めるゲームです。守備が整う前に攻めるという意識づけになり、スピード感もありとてもエキサイティングでした。

■メニュー
・ウォーミングアップ
・スポーツおにごっこ
・1対2
・2対2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Related Post

SITクラブ番外編 2025/3/15タッチ&タグラグビ―交流戦大会参加報告SITクラブ番外編 2025/3/15タッチ&タグラグビ―交流戦大会参加報告

本日は多摩川沿いの八石下グラウンドで河野塾に練習試合を組んでもらいました。2/12の大会で一緒に戦った南白レジェンドの低学年の子達も一緒です。そして今回はタッチラグビーだけではなくタグラグビーでも対戦しました。 対戦した […]