SITクラブ 活動報告 SITクラブ2023/10/24活動レポート

SITクラブ2023/10/24活動レポート


今日は日野二中グラウンドのナイターで活動しました。
普段はタグラグビーですが、ちょっとだけタッチラグビーにも挑戦してみました。

まずはボールに慣れるためのT字パス。
2グループに分かれて4人がT字形並んで、T字の中心の子に左右からと前から順番にパスを回していきます。
色々な方向からボールが飛んでくるので最初は混乱するのですが、一定のリズムで来ていれば頭の回路が繋がって流れ作業のようにできるようになってきます。

しかし1年生二人がいるグループではなかなか一定のリズムや同じ場所にパスが飛んでこず、対応力が鍛えらているようでした。

タッチラグビーコーナーではまずは毎週河野塾でタッチラグビーをしている、みゆちゃんからタグラグビーと違う所をポイントにタッチラグビーについて説明してもらいました。
ディフェンスはタッチしたタイミングで7メートル後ろに下がらなければならいので、前にできるスペースを活かして攻めるのが特徴です。
半分以上のメンバが初めてやったと思いますが意外と形になっており、みんなで楽しんでくれているようでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Related Post

SITクラブ番外編 2025/3/15タッチ&タグラグビ―交流戦大会参加報告SITクラブ番外編 2025/3/15タッチ&タグラグビ―交流戦大会参加報告

本日は多摩川沿いの八石下グラウンドで河野塾に練習試合を組んでもらいました。2/12の大会で一緒に戦った南白レジェンドの低学年の子達も一緒です。そして今回はタッチラグビーだけではなくタグラグビーでも対戦しました。 対戦した […]